第1弾 Cloud Meet up In Yokote

第10弾 開催記録

  • a_1

A. アイデアをカタチにするためのノウハウ

日時 2015年7月31日(金)13:30~17:00
場所 サンサン横手
担当講師 株式会社ディアイティ / 河野 省二, ネットコマース株式会社 / 斎藤 昌義
参加者 31人

【セミナー内容】

セミナー前半は、多くのビジネス立ち上げに携わってきたネットコマースの斎藤昌義講師のもと、自分の頭の中にあるアイデアをカタチにするためにはどうすれば良いかを考えました。

会社で新しいビジネスを考えるときには、兎角その会社、自分ができることを前提に考えがちですが(汗)、それが果たしてお客様が求めるものなのでしょうか。→そのビジネスは9割9分9厘失敗します。。。

「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」この言葉は稲盛和夫さんの言葉で、新しいことを成し遂げるには、まず「こうありたい」という夢と希望をもって、超楽観的に目標を設定することが何よりも大切。しかし計画の段階では、「何としてもやり遂げなければならない」という強い意志をもって悲観的に構想を見つめなおし、起こりうるすべての問題を想定して対応策を慎重に考える。そうして実行段階においては、「必ずできる」という自信をもって、楽観的に明るく堂々と実行していくことを表しています。

「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」この前提で、各参加者は新しいビジネス(アイデア)を考え、ワークシートに書き記して(カタチにして)いきました。

セミナー後半は、参加者が各々考えたビジネスを発表しました。福祉分野で、農業分野で、教育分野で、商業分野で、様々なビジネスアイデアがありました。今回出た「アイデア」を「カタチ」にしてもらいたいです。

B. Windows10時代のID管理

日時 2015年8月1日(土)10:00~12:00
場所 サンサン横手
担当講師 日本マイクロソフト株式会社 / 小町 紘之 ,日本マイクロソフト株式会社 / 西 拓生 ロバート ,日本マイクロソフト / 久保田 朋秀
参加者 20人

【セミナー内容】

パスワードのない時代が来る、という言葉が印象的だったこのセミナー。

Windows10 ではこれまでのパスワードによるサインインではなく数字4桁のPINでのサインインが推奨されるようになっているということです。

使う側としては確かに便利になりますがたった4桁の数字でほんとに大丈夫なの?と思いましたがパスワードの長さとか複雑さはその道の人々にとってはもはやあまり問題ではないのだそうです。

ネットで何かしようとする度に求められるパスワード、定期的に変更を求められたり、どんどん長く複雑にしなくてはいけなかったりで覚えきれなくなって結局何回もアカウント作り直す羽目になったり、メモに残して忘れないように貼っておくとか本末転倒な状況になって来ちゃってますよね。なのにそれに意味がないとなると、パスワードでの管理は確かにもう限界なんだなと思います。

その点、PINの場合はパソコン本体とセットになって初めて意味をもつものなのでたとえPINが漏洩してしまったとしてもパソコン本体がなければ第三者はパソコンにサインインしたりサービスを利用したりはできないということで、パスワードによる管理よりも安全性は高いということに納得です。

他にも、紛失した場合などにリモートでデバイスの情報を削除できるワイプ機能やパーソナルアシスタントのCortana(でも日本語版のリリースはもう少し先らしい)などさまざまなWindows10の新しい機能に触れられた充実した2時間でした。

C. タブレット活用講座(初級)

日時 2015年8月1日(土)10:00~12:00
場所 サンサン横手
担当講師 NTTドコモ秋田支店
参加者 18人

【セミナー内容】

ITAP第9回にて大盛況だった『使ってみよう初めてのタブレット』。今回もNTTドコモ秋田支店様、docomoショップ横手店様から講師の方をお招きいたしまして、『タブレット活用講座(初級)』が行われました。

参加者は学生から年配の方まで幅広く、NTTドコモ様のご協力の元、お借りで来た最新タブレットをわいわい楽しく操作している姿が印象的でした。各テーブルに1名以上の講師の方々がついてくださり、タブレットの利点からアイコンやボタンの意味、操作方法のひとつひとつを丁寧に解説してくださいました。

始めはスマートフォンやタブレットには抵抗があるとこぼす受講者もいましたが、実際にWEBページを検索したり、Youtubeで動画を見たり、地図アプリでは音声検索の際に笑いが起こるなど、タブレットに触れる面白さを受講者全員が体感できました。

こんなに身近な【IT】。思わず敬遠してしまいがちなこともあるかもしれません。ですが、前回・今回とNTTドコモ様のご協力を得て、少しずつ若い方からお年寄りまで【IT】の身近さや楽しさ、自分でも使うことができるという自信を持つことができたのではないかと思います。

D. Azureで作る簡単動画配信サイト

日時 2015年8月1日(土)13:00~17:00
場所 サンサン横手
担当講師 アイレット株式会社 / 廣瀬 一海 ,アイレット株式会社 / 工藤 淳 ,日本マイクロソフト株式会社 / 西 拓生 ロバート ,クラウドごった煮 / 冨田 順
参加者 22人

【セミナー内容】

Microsoft MVP の廣瀬氏、冨田氏の2名がここにいる、という大変贅沢なセミナー。

Adobe Flashのサポートをしないウェブブラウザが増える中で、どのように動画配信をしていくか、管理をしていくかなどのノウハウを交えて、Microsoft Azureを使ったマルチデバイス対応の動画配信システムの作り方を教えていただきました。

最初に、Microsoft Azureの特徴について、レンタルサーバと比較した場合に・アクセスが増えてもスケールアウトできる・サイトの自動バックアップと復元が可能・サーバ障害時の自動切り替えが可能という優位性があり、自動で柔軟な対応が可能であり、パフォーマンスにも優れていることを教えていただきました。従量課金のサービスであることから、今まで費用が高いイメージを持っていましたが、レンタルサーバと比較して、柔軟に運用することができる上、価格も高くなく扱いやすいサービスという印象に変わりました。

前半は、Microsoft AzureとWordPressで動画サイトを作成しました。まずは、Microsoftアカウントの作成から始まり、Azure管理ポータル画面でのWebアプリの作成、WordPressの設置、管理画面での設定、ブログに画像、動画の投稿と、一通りの流れを体験することができました。不明な点は随時、講師の方々にサポートいただき、参加者全員が動画サイトを作成することができました。

後半は、動画を処理するメディアサービスを作成しました。メディアサービスを作成後、動画のアップロード&エンコードを行い、WordPressにHTML5ビデオ再生での動画サイトを作成、と。非常に簡単に動画サイトを作成することができて驚きでした。

また、メディアサービスのデバイスや回線品質によって配信するビットレートや解像度が可変する可変ストリーミングと動的パッケージングの機能は、様々なOSで最適な品質で自動再生してくれるこのサービスが安い価格で利用できることが衝撃でした。 最後の質疑応答では、ライブストリーミングの設定手順やDRM(著作権保護機能)の追加方法なども説明していただきました。すぐに提案、実践できるストリーミングサイトが作れてしまう、内容の濃い、大変充実したセミナーでした。

E. 自己紹介・会社紹介ムービーを作って配信しよう

日時 2015年8月1日(土)13:30~15:30
場所 サンサン横手
担当講師 株式会社ディアイティ / 河野 省二
参加者 9人

【セミナー内容】

ITエースをねらえプロジェクト!今回も小学生を対象のセミナーが開催されました。無料アプリを使って、30秒自己紹介を作ってみよう!という内容です。

セミナーでは、最初に講師の河野先生が撮影した、自己紹介(完成版)を見せていただきました。それから動画を撮影するときのポイント、タイミング、登場人物、紹介などをどこにどう配置するかなど教えていただきました。

その後、実際に動画を撮影・編集しながら、撮影や編集の仕方を教えていただきました。その中で、動画撮影中に、撮影された人が何を言っても、発言テロップが『先生が大好きです。』という部分があったのですが、その効果と印象がとても強くテロップの注目度を知ることができました。

その後は、各自自由に撮影して、自己紹介動画を作って、河野先生へ送るという課題でした。私は絵コンテを考えるのに時間がかかり、動画編集中にセミナーが終了しました。

他に参加していた学生や小学生は、思い切りがよく動画撮影後、さくさく編集して、課題を提出していました。
課題提出完了した人から順に、動画を皆で見ていたのですが、若い人達の発想が素晴らしかったです。若い世代がどんどん適応していくのをみて、またこのようなセミナーをやっていただきたいと思いました。