概要・組織・事業内容

2024年9月26日

そもそも
商工会議所ってな~に?

歴史について

 商工会議所は日本のみならず各国に存在する機関です。その起源は古く、中世から近世にかけて西欧諸都市において商工業者の間で結成された「ギルド」だといわれて、1599年 フランスのマルセイユに組織されたのがはじまりといわれています。

 日本においては、1878年、江戸時代に欧米列強と締結した「貿易に関する不平等条約」の撤廃を目的に、東京、大阪、神戸に商法会議所として設立されたのが始まりで、今日では全国515商工会議所、122万人の会員で構成されています。

全国515商工会議所 ネットワーク
全国515商工会議所 ネットワーク

全国商工会議所の意見を統合し、国や関係機関へ要望・提言!

組織について

 商工会議所は古い歴史を背景に皆様の世論を持つ公的な性格を持つ団体として発展してきました。今の制度は昭和28年に制定された「商工会議所法」という法律によって運営され、民間経済団体としての自主性が確保されている特別許可法人です。

商工会議所は、経営に関するお悩みや相談等をトータルサポート!
会員であることが、信用の増大やイメージアップにつながります。

横手商工会議所のしくみ

会員

商工会議所の運営を支え、事業活動の推進力となるのが、会員です。
旧横手市内で商工業を営んでいる方ならば、業種・業態・規模を問わず、どなたでも会員になることができます。

議員

商工会議所の最高意思決定機関は議員総会であり、その議員総会を構成しているのが66名の議員です。
議員は、選任方法により「1号議員:46名(会員及び会員以外の特定商工業者が投票によって会員のうちから選挙した議員)」「2号議員:15名(部会が部会員のうちから選任した議員)」「3号議員:5名(会頭が常議員会の同意を得て会員のうちから選任した議員)」が選出されます。

役員

商工会議所には、「会頭」、「副会頭」、「専務理事」、「常議員」、「監事」、「理事」の役員が置かれています。

部会

商工会議所には、会員が営んでいる主な事業の種類ごとに、それぞれの事業の適切な改善発達を図るために部会を置かなければならないと定められおり、部会は、会員の声を商工会議所事業に反映させるために欠かせない組織です。

部会の種類

商業部会、工業部会、建設業部会、交通運輸部会、サービス業部会、理財部会

横手商工会議所の概要

所在地〒013-0033 秋田県横手市駅前町6番33号
連絡先TEL:0182-32-1170 FAX:0182-33-5642 
会頭氏名渡部 尚男((株)渡敬)
副会頭氏名齋藤 善一(羽後交通(株))  奥山 信吾(奥山ボーリング(株))  萱森 賢雄((社福)相和会)
開館時間月~金 午前8時30分~午後5時15分
休業日:土・日・祝日、年末年始
創立昭和29年11月22日
目的本商工会議所は、地区内における商工業者の共同社会を基盤とし、商工業の総合的な改善発達を図り、兼ねて社会一般の福祉の増進に資し、もってわが国商工業の発展に寄与することを目的とする。